健康長寿のバ―モント健康法をヒントにした「はちみつバーモントドリンク」が新発売中!
健康飲料として今注目を集めている”お酢”。黒酢やリンゴ酢が有名ですが、今回、山田養蜂場からはちみつ酢を独自に開発し、ドリンクにした「はちみつバーモントドリンク」が新登場しました。はちみつの甘さから飲みやすく、気軽に健康に気を使えるはちみつバーモントドリンクを紹介します。
2018年06月26日更新
記事の目次
[1]健康意識の高い消費者が多いお酢
食酢、飲料酢市場は3年連続で規模を拡大し、メディアでも黒酢やリンゴ酢は健康にいいと紹介されています。
お酢にはダイエットや免疫アップ効果がある
お酢に含まれるクエン酸には、食べ物から吸収されるエネルギーを活動するためのエネルギーに変えてくれる成分を含み、エネルギーが多く摂れる糖質やビタミンB1と一緒に摂取することでスタミナアップや疲労回復効果を期待できます。
また、お酢の酸味には気分をさわやかにし、食欲増進や消化吸収の効果があるのでダイエット効果も期待できます。さらにお酢に含まれるアミノ酸には免疫アップの効果があり、日本人の悩みである花粉症に対策にも繋がると言われています。
[2]新登場のはちみつバーモントドリンク
山田養蜂場からバーモント健康法を参考に、山田養蜂場が独自で開発したはちみつ酢とリンゴ果汁を配合したはちみつバーモントドリンクが新登場しました。持ち運びに便利な紙パック式で125ml×24本セットが価格3600円(税抜)で販売されます。
山田養蜂場ってどんなところ?
山田養蜂場は自然の恵みであるミツバチ産品を人々の心身の健康に届けるために、健康食品や化粧品、はちみつ自然食品を販売しています。
はちみつバーモントドリンクはお酢のクセが少なく飲みやすい
現状食料酢の売り上げの4分の3は黒酢が占めていますが、黒酢はお酢のクセが強いため酢カドを抑えるために人工甘味料が使われていることがほとんどです。
一方で、今回登場したはちみつバーモントドリンクに使われるはちみつ酢は、お酢の中でもクセがなくはちみつの甘味を感じられるため、人工甘味料を必要とせず、とても飲みやすい商品となっています。
バーモント健康法ってなに?
バーモントとはアメリカのバーモント州を指し、健康寿命が長いことで有名です。健康寿命が長い理由にカリウムなどのミネラル豊富なアルカリ食品であるリンゴ酢とはちみつを摂取している健康法があり、それがバーモント健康法と呼ばれるようになりました。
[3]夏に飲みやすいはちみつバーモントドリンクで健康寿命を延ばそう
紙パックで持ち運びしやすく、お酢のクセが少なく飲みやすいはちみつバーモントドリンクは夏の喉の渇きを潤すためにぴったりです。水分補給しながら、はちみつ酢の効果で健康寿命をのばす第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
出典:PR TIMES 黒酢、りんご酢に続く・・・注目のお酢トレンド “はちみつ酢”!“りんごとはちみつ”のバーモント健康法をヒントに誕生した「はちみつバーモントドリンク」2018年6月18日(月)新発売!